ニャングウェイのブログ

旅好きな食いしん坊が、旅の思い出と日韓夫婦の日常を綴るイラストブログ

のんきな日常 国際結婚 韓国 韓国人夫の生態

親との連絡頻度はどのくらい?

投稿日:

夫ヨン君は、韓国で一人暮らしのお母さんと毎日電話している。

いっぽう私は引っ越しで離れて以来、なにか用がなければ父に連絡していなかった。

ときどきオネエ言葉の夫にうながされ、もしかしたらもしかして父も喜ぶかな?と電話をかけてみることに・・・

想定を超える塩対応。私も電話に不慣れのため会話は一瞬で終わってしまう。

そんなわけで毎日電話ミッションは続かなかった。

あきらめないオネエ。数日に1回の電話連絡も挫折したあとで、週1回の電話を提案してくるものの、それも続かず・・・

夫のヨン君は10代半ばで父親を亡くした経験から、大切な人たちにはいつも自分の愛情を伝えたいらしい。お母さんへの電話でも・・・

夫は感覚が違いすぎて真似はできないけど少し見習って、もっと父と話したり連絡を取るようになった。

父の方も、以前は何を考えてるかつかめない人だったけど、だいぶ気持ちを表現してくれるようになった。

これからは母と話せないぶん、父ともっと話したいと思う。

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □   

このコーナーでは旅行にはあまり役に立たないかもしれない韓国のプチ情報をお届けします。

日本では母の日と父の日が別々にありますが、韓国では毎年5月8日が「父母の日(어버이날オボイナル)」という父親と母親両方の記念日とされています。

カーネーションとほかのプレゼントも添えることが多いようですが、なんと韓国では子から親への現金のプレゼントが普通だし一般的です。誕生日や正月のお祝いにも現金をプレゼントとして渡したりします。

正月に私の実家に帰省するとき、夫が「お父さんに現金をプレゼントしませんか?」と聞いてきてびっくりしたことがあります。その発想はなかったわ。

 

記念日は両親一緒だと、どちらか(主に父の日)を忘れにくいので良いなと思いました☆

それではまた次回。

 

 

 

-のんきな日常, 国際結婚, , 韓国, 韓国人夫の生態

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

夏のくだもの美味しいな

果物は好きな食べ物の中でも特に好きだ。 東北の地元だと6月ごろにまだスイカはそんなに出回っていないはず。たぶん。 かの有名な山形の尾花沢スイカの旬は8月だし、真夏の果物のイメージだった。 買ってきてす …

夫があこがれる人

今日は韓国人の夫ヨン君があこがれている人について紹介しますよ。エッ、上の図でもうわかったって?ノンノン・・・そう言わずに続きを読んでくれたまえ。 口数少ない私の父とおしゃべり好きな夫ヨン君はまるで正反 …

食器が多すぎる

本日はホームパーティ好きなヨン氏にまつわるエピソードです。 どう考えても7個も使わないと思うんだけどね。これにはヨン氏もびっくり…? 1個なくなっていることに驚いただけだった。 1人暮らしのときからホ …

髪の悩み

もうちょっと頭皮ふんばれないものかな。簡単に抜けすぎである。 不安のあまり人の抜け毛をチェックしてしまう。 1日に100本程度なら普通なのか!100本・・・ 1日の抜け毛のうち、大半は洗髪時(ドライヤ …

2023年GW韓国滞在記⑪

ソウルの松坡区(ソンパ区)というところに行ってきました。 ソウルで一番高いビルといえば63ビルだと思っていた私。調べたらこのロッテワールドタワーは2017年にオープンしていた。私の古い韓国情報がアップ …