ニャングウェイのブログ

旅好きな食いしん坊が、旅の思い出と日韓夫婦の日常を綴るイラストブログ

のんきな日常 国際結婚 韓国 韓国人夫の生態

実家へ帰省したがる夫

投稿日:2022年6月29日 更新日:

私ももちろん帰りたい気持ちはあるが、新幹線代往復二人分を考えるとそう頻繁には帰れない。

夫は普段節約する人なのにホームパーティと帰省に関しては財布がゆるい。

(ホームパーティ好きに関しての記事はこちら

正直私なら義実家でこんなに色々したくないので理解できない。

本人は気を遣ってるわけでもなく、リラックスしてやりたいことしているという。ならいいね。

でもこのとき私はまだ夫の実家(韓国)に行ったことがなかったので、こういう積極性求められたらどうしようと若干不安になった。

韓国人は積極的に気を利かせる人が多いらしく、似たタイプだと気を利かせ競争のようになるらしい。どんなんだ。

最初はなんでお義母さんにそんなこと言うんだーと頭キタローだったが、変に期待されないほうがいいか!

このコーナーでは旅行には役立たないかもしれないぐらいの韓国プチ情報をご紹介しています。

中国もこういう傾向がありますね。昔は残すのがマナーとまで言われていました。

なるべく完食したいと思ってしまいます。(食いしん坊だからかも)

でもそういう文化だとわかってからは無理しないようになりました。

韓国では初めて婿が家に来るのは一大イベントなのですごいごちそうを用意するものらしいです。

量はもちろん品数も大事みたいですね。それで歓迎の気持ちを表すのでしょう。

お義母さんはそういう認識があって素で心配していただけなのですが、私のほうも姉がじゅうぶんに素晴らしい食事を用意してくれたと思っていたのでびっくりしてしまいました。とんかつなのに。しかもふんぱつしてヒレカツなのに。

今はお互いによく理解できていますが、日韓の食文化の違いを感じた出来事です。他にも色々紹介していきたいと思います。

それでは、また!

 

↓クリックで応援していただけるとうれしいです!


絵日記ランキング

 

-のんきな日常, 国際結婚, 韓国, 韓国人夫の生態

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

日本の空は可愛い

可愛いと言ったらドラえもんですが(?) (※空の絵上手いな!さすが!と思ってくださった方がいるかもしれないがフリー素材を使っています。) そんな感動するほど?と驚いた。晴れたらいつも見られるのに。 結 …

家族の呼び方

お久しぶりです。最近ちょっとバタバタして更新が空いてしまいました🙇 毎日のルーティンだ。 アドゥル(=息子)の意味がわからないうちは謎だった。 字幕は名前のチョルスになってるのに…??(ニャングの怪し …

客観的な意見

私は整理整頓が苦手と思われがちだが、本気を出せばむしろ得意だと思う。まだ本気は出してないけど。 自分の幼少期の写真がひょっこり出てきた。まだそんなに日焼けしていないから2、3歳ぐらいの頃だ。 幼稚園入 …

2023年GW韓国滞在記⑥

今回は韓国のカフェについて紹介します。 本当にカフェが多くてびっくり。どこかカフェで休憩したいなーという時に入れる店がすぐ見つかりそうだ。 どこに入るか迷うので周辺でおすすめのカフェを友達に聞いてもら …

トトロの魅力

トトロをまるまるなモンスター呼ばわりする韓国人の夫。 ジブリの名作「となりのトトロ」に何かようかい?(ダジャレ解説:妖怪すなわちモンスターをかけているのである) トトロの魅力を私に聞いちゃうとはね。長 …