ニャングウェイのブログ

旅好きな食いしん坊が、旅の思い出と日韓夫婦の日常を綴るイラストブログ

国際結婚 韓国

2022年GW韓国滞在日記⑦

投稿日:2022年10月23日 更新日:

韓国滞在日記シリーズ7話です。数字がややこしい副題をつけてしまいました。

前回はこんな気になるような気にならないようなところで終わっていた!

江南(カンナム)への往復に2時間半はかかるためだいぶ早起きしないとならなかった。義姉は色々こだわりがあるタイプなので、ドレスをレンタルする店もヘアメイクの店も吟味してかなりいけてる店を選んでくれたのだ。たすかり!

トレンド最先端の街で朝シャンした素髪はえらいことになっていた。写真が見つからなかったので絵で描いたが、お洒落で高級な外観がよく描けたと思う(自信)。店内は広い2階建ての美容室のような作りで、結婚式のヘアメイクのために来ている人が他にもたくさんいた。コーヒーやおしゃれなティー(何茶かわからない)のサーバーも置いてある!

ドレス着たらもうトイレに行けないなんて聞いたことなかったんだけど!(韓国だけ?)そしてドレスはてっきり現地で着るかと思っていた。もうコーヒーやおしゃれティー飲めないじゃないの(すでに誰もが知ってそうな豆知識:コーヒーや紅茶は利尿作用があるのだ)。

ブライダルインナーっていらないの?と義姉に聞いたら「必要ない」と言われたので、それも店で貸してくれるのかと思ってた。着けないからなのかい。唯一必要なのが色が薄いパンツだったけど黒か紺しか持って行っていなかった。せめてもの紺にした(許された)。

ドレス着てロングベール着けて車で移動はつらいなり。現地で着せてちょ・・・と思ったが、ヘアメイクの人じゃないとベールセットができないのかも。ちなみに韓国はロングベールが主流というか、ロングベールしかなさそうだった。スパンコールや刺しゅうがついてる華やかなものが多く、ベールへのこだわりを感じる。

渋滞で1時間半以上車に揺られてぐったり・・・。会場に着くと前日雨が降ったため地面が湿っていて、天気も曇りだった。

家族や友人が来ないのでカメラマンも去ってしまった。ひとりぼっちで座っているとだんだん晴れてきてカンカン照りになり、ドレスの白が太陽光を反射して目がやられてしまう。ドレス着てると一人で自由に動けないため苦しかったが、誰かがムスカみたいになってる私に気づいてパラソルを立ててくれた。助かった。

エッ ちょ、待てよ・・・

どうやら結婚式の前に食事するのは普通のことらしい・・・。受付すると食事券が渡され、そのチケットで食事をするのは式の前でも後でもいいのだ。(例えば式場なら、その日行われるすべての結婚式のゲストが式場内の同じレストランで食事する。レストランの営業時間内ならいつ食事してもよい。)

式10分前になっても大盛り上がりでまったく席を立つ様子がない人々。さらにおかわり取りに行ってる人もいるじゃないか。一体、どうなってんだべ。

つづく・・・

 

◇◇ヘアメイクについておまけ◇◇

興味ある方もいるかもしれないのでヘアメイクのこと少しおまけで書きました。

ひっつめ髪なんて大丈夫かな?と不安でしたが、全然ひっつめた感はなく計算され尽くしたぴっちりヘアでした。技術すごいなと思いました(作文)。髪の長さが足りてないのですがなんとか綺麗にまとめてもらい、見たことないくらいツヤツヤな仕上がり。一体どうやって・・・?毎日セットしてもらいたいだよ!

それではまた次回!

 

韓国滞在日記続きはこちら👇

2022年GW韓国滞在日記⑧

 

👇👇ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださるとうれしいです!


絵日記ランキング

 

-国際結婚, 韓国

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

漢字の読み方 夕立編

久しぶりの「日本語習得への道」シリーズです。このシリーズではヨン氏の日本語学習にまつわるエピソードを紹介していきます。 👇前回の「日本語習得への道」記事はこちら 日本語習得への道 イルカ編 ヨン氏が特 …

四つ穴フライパン

4つ穴フライパンってご存知でしょうか。4つの丸で仕切られているフライパンなのですが… 良い物かぁ…ワクワク 良い物って…これ? そうすか…(必要な物なのかい…これ?💸) なぜヨン氏がこれを買ったかちゅ …

証明写真

なぜに… とりあえずここに挟んでおこう。 それから1年以上経ちー もはやノートPCの一部と化していた。 なにか違和感が… 毎回ちゃんと私にも提出されるんだ。(なぜ…) ここに飾るものと認識されてるし😹 …

はっきり言うタイプ

はっきり言うタイプとは誰のことかというと・・・ 夫ヨン氏のことである。自分の好みについては特にはっきりしている。 👇前回のカレー記事はこちら 私のカレー ある日のこと 自分で作れば濃さも甘さも好みで調 …

食いしん坊な友達

今日も日常の小ネタです。 ある日、日本語の勉強をしていた韓国人の夫ヨン君が 歴史好きな人じゃないと盛り上がらないんじゃないか。日本人同士ならどんな話で打ち解けるかな?と親身になって考えていたら 柔らか …