ニャングウェイのブログ

旅好きな食いしん坊が、旅の思い出と日韓夫婦の日常を綴るイラストブログ

国際結婚 韓国人夫の生態

お母さんと電話

投稿日:

本日は日常の小ネタです。

別室でそれぞれ何かしている時などにかけている。

↓ヨン氏とオモニの電話については過去の記事でも触れています。

親との連絡頻度はどのくらい?

ちゃんと勉強できていないけど韓国ドラマを観てると聞きとれそうな気がしてくる。

トッポッキとは、トック(餅)を甘辛いコチュジャンソースで煮込んだ料理。結構辛い。

意識がもうろうとしてくるー。

トッポッキなんだったのよ!

聞きとれたと思っても外れることもある。

自分の名前が聞こえると耳をすまし聞き取りに集中する。そして足りない部分を名推理で補う。

台所で何かしながらの電話タイムもよくあるのでこういう報告もされてしまう。

でもオモニはどうでもよさそうである。よかった。

やっぱりちゃんと勉強しなきゃと思っています。今年は韓国語の勉強を頑張るという抱負もありますからね!今年の抱負は5つと多いのです。えっ多くもない…?普通ですか?

 

独立した息子が母親と毎日電話するって、珍しくてちょっとびっくりするかもしれません。しかも結婚したならなおさらですね。

韓国でもいるんだなーと思ったぐらい。もちろん個人差がありますが、日本ほど珍しくない印象です。我が家の場合、結婚してからは義母が私に遠慮して電話を止めようとしていたけど私は全然気にならないので続いています。これは私が理解があるからじゃなくて義母が良い人だからです。韓国ドラマで見るような激しいお姑さんだったら絶対無理だべ🙀

それではまた!

 

👇👇ここを押してブログランキング応援してくださると嬉しいです♪


絵日記ランキング

 

 

 

-国際結婚, 韓国人夫の生態

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

デジャヴ?

時々起こるデジャヴ…にまつわるストーリー。 もともと動作音が結構うるさいんだけどそれにプラスして聞いたことない音が鳴るようになった。なんだか怖いわ。 よく調べたら庫内で発火するおそれがあるのであって私 …

夏のくだもの美味しいな

果物は好きな食べ物の中でも特に好きだ。 東北の地元だと6月ごろにまだスイカはそんなに出回っていないはず。たぶん。 かの有名な山形の尾花沢スイカの旬は8月だし、真夏の果物のイメージだった。 買ってきてす …

2023年GW韓国滞在記⑭

韓国滞在シリーズは今回が最終回です。7月になったのでタイトル絵は夏バージョンに替えてみました。 オモニに挨拶をして、タクシーと高速バスで金浦空港へ。行きは成田空港ー仁川空港だったが帰りは金浦空港ー羽田 …

髪の悩みⅡ

②じゃなくてⅡにしてみましたが、どうですか。かっこいいでしょう。 👇髪の悩みⅠの記事はこちら 髪の悩み サラサラじゃないために抜け毛のリスクも高まり悪循環だよー。そんな私は・・・ 自然の風景や焚火を眺 …

Homemade sweets

本日は韓国滞在日記をお休みして日常絵日記です。 そもそもスイーツ好きではないヨン君だったが・・・ おもしれー菓子・・・ってこと? やると決めたらやる人間。すぐに道具や材料を揃え、初めて習ったチョコチッ …