ニャングウェイのブログ

旅好きな食いしん坊が、旅の思い出と日韓夫婦の日常を綴るイラストブログ

のんきな日常 東北 美味しいもの

ずんだの季節到来

投稿日:2016年8月23日 更新日:


夏から秋にかけてがずんだのシーズンですね。
私の地元では家庭で手作りするところが多いです。
必ずおいしい枝豆を使うのがマスト!

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

ずんだにまつわる昔の話

地元でメジャーすぎるので、日本国内で知らない人はいないものと思い込んでいた。
真実に気づいたとき、すごっく驚いたのである!
(ちなみにここは東北出身の人の店だった)


ずんだ王の選択。
やっぱりずんだはモチだから~!

-のんきな日常, 東北, 美味しいもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

大葉とエゴマの葉

本日は大葉による大葉のためのストーリー。 預かっている間大葉を好きに使っていいよと言ってもらえたので 簡単で失敗しなそうなレシピを探して大葉を使った色々な料理に挑戦してみている。 ベランダで大葉を摘ん …

新玉ねぎ②

☟前回の記事をお読みでない方はこちらを先にどうぞ 新たまねぎ① ついに買った新玉ねぎ…! 帰ったらすぐさま調べた通りに 他にも色々な保存法があったが簡単そうなのを採用した。 新玉ねぎのスライスだけのシ …

GW日記②

GW日記…ですが、ほとんど家で過ごして近所しか出かけてないので今回はほぼ連休中に観たドラマ感想です。(GW日記最終回) 連休入る前に全話配信されて観終わってる人が多かったので、SNSでうっかりネタバレ …

メガネの人

今回はメガネによるメガネのためのメガネストーリーです。 私の近視はメガネが無いと何もできないレベル。 コンタクトレンズのほうが裸眼に近い感覚で快適だが目に優しいのはメガネ。 一時期レーシックを真剣に考 …

洗濯物の畳み方へのこだわり

どうやら畳み方が気に入らない様子。 荷物の持ち運びをする際に出来る限りコンパクトにするためのマニュアルとのこと。 くるくる巻いて最後にウエストのゴム部分に収納する畳み方。綺麗にできるとたしかにかなりコ …