ニャングウェイのブログ

旅好きな食いしん坊が、旅の思い出と日韓夫婦の日常を綴るイラストブログ

美味しいもの 韓国人夫の生態

手作りスコーン

投稿日:

私はスコーンも好きなんです。しかし

☟その記事はこちらから

Homemade sweets

これは無理そうだ。

スコーンが食べたいなと思ってもすぐ手に入るものではない。

その点ドーナツは結構どこにでもあり、スーパーやコンビニでも買える。(でも魅力がある)

もしかしてだけど手際が悪い…?(そうだよ)

ここからオーブンで25分焼き、美味しくはできたが…

それからスコーンと無縁の日々を送っていた。

いつからあったんだ!ダッシュで駆け付ける。

暑い日だったのに行列ができていた。スコーンに興味がないヨン氏はスコーン人気にすごく驚いたようだった。

そのまま食べようとするヨン氏。まてまてい!

私は絶対より美味しく食べたいタイプなのだ。

さすが行列ができるだけあり、とても美味しいスコーンだった。とどめのクロテッドクリームを塗って食べると、スコーンに無関心だったヨン氏のうつろな目が光り輝いていた。

その後…

いきなりスコーンに目覚めていた。練習のためにこれから毎週作るらしい。やると決めたらやりすぎるやーつ…。

 

🍪おまけ🍪

ヨン氏が作ったスコーン写真です。

スコーンは強力粉で作るレシピや、薄力粉と強力粉合わせて作るレシピなど色々あるらしく、それぞれどう違うのか気になります。まずは家にある薄力粉で作ってみました。

お店のスコーンでライ麦が使われていたので真似してみたもの。色々試行錯誤中です。

お菓子作りされる方のアドバイスお待ちしております♪

 

地元にもスコーン専門店があるのですが、そこもいつも行列ができています。スコーン人気すごいんですよね。ヨン氏も美味しく出来たらお店したいらしいです。(すぐ店出したがる)

それでは、また。

 

👇👇ブログランキングに参加しています🍪

絵日記ランキング
絵日記ランキング

 

-美味しいもの, 韓国人夫の生態

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

食いしん坊な友達

今日も日常の小ネタです。 ある日、日本語の勉強をしていた韓国人の夫ヨン君が 歴史好きな人じゃないと盛り上がらないんじゃないか。日本人同士ならどんな話で打ち解けるかな?と親身になって考えていたら 柔らか …

夢のホットケーキ

注)ニャングウェイは子どもの頃、常に日焼けして真っ黒だった。人種が違うわけではない パンケーキではなく、ホットケーキだった。これぞまさに究極のホットケーキ。 厚みがあってふわふわで、両面ともすごくきれ …

小倉トースト

またあんこの話!?そうです。あんこの話です。 甘さ控えめで粒がそのままごろごろしているあんこなので小倉トーストに絶対合うと思った♪ ヨン氏は初めて食べるが、あんこのことをどう思ってるかよくわからない人 …

日本のお正月 後編

👇前回「日本のお正月 前編」の記事はこちら 日本のお正月 前回のつづき モニちゃん家族が到着したので 綺麗な汁に綺麗な具が浮かんだ麗しいお雑煮を出していただいた。 雑煮は地域によっても焼くのと煮るのに …

ハカセになる

本日は日常の小ネタです。 友達の赤ちゃんの動画を見ていると ヨン氏も見たがる。 赤ちゃんの成長って早くてびっくりしてしまうま🐴 絵本を読んでもらっている時の顔がしぶくて面白かったのでうぷぷと笑っている …