ニャングウェイのブログ

旅好きな食いしん坊が、旅の思い出と日韓夫婦の日常を綴るイラストブログ

のんきな日常 国際結婚 韓国人夫の生態

シャワーの温度

投稿日:

お風呂っていいどすよね。温かいお湯に浸かるだけで疲れが吹き飛んで癒される。寒い冬は特に気持ちがいい~。しかし!

寒い冬でもお風呂には入りたくならないやーつ。

MOTTAINAI精神がお風呂入りたい欲求に勝つほど強かったのだ…。

寒い浴室に入るといつも「アナと雪の女王」の氷の城を思い出す。気分はエルサである。(エルサは少しも寒くないわと言ってたが・・・)

ヨン氏は兵役で軍隊にいたとき真冬(12月と1月)以外は水シャワーだったらしく、それと比べると浴室がめっちゃ寒くても温かいお湯が出てればケンチャナヨだ。

・・・ん?

シャワーがめちゃ熱い!浴びたところが赤くなっている。急にどうしたことか。

調節するボタンを押しても押しても下がらネーゼ。なんでだーぜ。

この方法なら温度も大丈夫なんだけど、うっかり水の蛇口を閉め忘れてしまいそうでこわいのだ(MOTTAINAI)。

42度設定のときも結構熱いなと思っていたが浴室が寒いし許容範囲だった。しかし43度はアチチアチすぎる。

すぐにでも設定温度を変えてやる!温度設定王におれはなる。

・・・ん?

温度設定王、2回忘れて今日やっと温度下げました。

 

韓国でもサウナや銭湯は人気があるので、お風呂が好きな人はたくさんいると思います。普段家ではシャワーのみで済ませて、お風呂に入りたいときはサウナや銭湯に行く人が多いようです。

ヨン氏の実家は家族共用とオモニ専用のユニットバスが二つありました。間取りにそれだけ余裕あるならお風呂とトイレ分けたほうが便利じゃないかなと思ってしまいますが、ヨン氏はユニットバスのほうが便利と言います。生活習慣の違いを実感しますなあ。

それでは、また!

 

👇👇ここを押してランキング応援してくださると嬉しいです☆


絵日記ランキング

 

-のんきな日常, 国際結婚, 韓国人夫の生態

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

2023年GW韓国滞在記⑥

今回は韓国のカフェについて紹介します。 本当にカフェが多くてびっくり。どこかカフェで休憩したいなーという時に入れる店がすぐ見つかりそうだ。 どこに入るか迷うので周辺でおすすめのカフェを友達に聞いてもら …

我々の出会い②

前回「我々の出会い①」の続きです。前回の記事はこちら☟ 我々の出会い①   自分で描き始めておいてなんですが、自分たちの出会いを再現するのが恥ずかしくて冷や汗が出ます。早く終わりたい…。 ☟ …

ピカーッ

高貴な紙

以前、父が皇室献上品というトイレットペーパーを知り合いから頂いてきた。 これはちょっとおおげさで、実際のリアクションはこう 我ながらうざい。 これがすっごく薄くて超絶ふんわりソフトで、紙全体にやんごと …

デジャヴ?

時々起こるデジャヴ…にまつわるストーリー。 もともと動作音が結構うるさいんだけどそれにプラスして聞いたことない音が鳴るようになった。なんだか怖いわ。 よく調べたら庫内で発火するおそれがあるのであって私 …

不思議な黒い点

あの時、わたしはなにを食べたんだったか・・・ 今となっては思い出せない。 ただ鏡を見たらえらいことになっていた。 この恐怖、おわかりいただけるだろうか。 ないはずのものがそこに、あったのだ!! という …