ニャングウェイのブログ

旅好きな食いしん坊が、旅の思い出と日韓夫婦の日常を綴るイラストブログ

友達 台湾 美味しいもの

台湾の食事情②

投稿日:2016年9月11日 更新日:

台湾の食事情①の続きです。
↑こちらを先に読んでからどうぞ!

まだ満腹状態だったけど、ワンさんおすすめのアゲのお店へ向かう。

阿給(アゲ)とは、油揚げの中にビーフンを詰めて蒸したもの。甘辛い(または辛口の)ソースをかけて食べる、代表的な淡水名物のひとつ。
アゲの由来はそのまんま日本の油揚げだった。
蒸してる間に油揚げが破れないように、かつ限界までぎゅうぎゅうにビーフンを詰めるのは職人技だ。

油揚げの内側には白魚のすり身もはさまっている。ビーフンがたっぷり包まれているので結構ボリュームがあるよー!
しかしワンさん

全然足りなかったようだ。
アゲを追加注文したうえに、ついでに豚まんもつけちゃうとは!アイヤー


ワンさんはアゲが大好き。私も滞在中2・3回食べたよ。

さて、じゃあまた観光しますか!と歩き始めたとき・・・

O H I R U??

昼食前におやつを食べるのが台湾流・・・(なのか?ほんとに!)
といういうわけで、台北市内の有名な麺線の店へ向かう一行。


ほんとはもっと空腹だと良かったんだけど・・・
糸のように細くて短い麺線をとろみのあるスープといっしょにレンゲで食べる。
麺は飲み込めちゃうぐらい柔らかかった。(でも噛もう)

お腹ぱんぱんで市内観光を楽しみ、まだお腹がこなれないまま士林夜市に向かうことに。
面白そうなお土産屋も多いが、なんといっても台湾グルメの充実ぶりがすごい。
ありとあらゆる食べ物の出店がひしめきあっている!(絵には描けないけど、ひしめきあっている)

ワンさんとシエちゃんははりきって買い食いした。

↑臭豆腐はにおいにひるむけど、食べちゃえばおいしい。納豆が平気なら大丈夫だべ!

このほか、台湾風の春巻きとか大きいフライドチキンとか甘い餅とか、次々買って食べる食べる!
親切にも私のぶんも買ってくれるから、私も食べちゃうのだ!
夜市は遅くまで多くの人でにぎわっていた。

こんな調子で、台湾滞在中はとにかくよく食べた。

ふたりとも日本では普通の食事以外あんまり間食しない。こんな食いしん坊の片鱗はみられなかったから、アイヤー驚いたよ。しかしなんだかんだわたしもすごい食べちゃってるが・・・

○●○●○●○●○それからどうした○●○●○●○●○

私が帰国して10日後くらいに、ワンさんも戻ってきた。

でも日本に帰ってきてまもなく元の体型に戻っていた!ワンさんいわく「日本に来ると痩せる」
台湾と日本で太ったり痩せたりを繰り返しちゃうらしい。
留学がダイエットを兼ねているとは、アイヤーだね。

おわり!

-友達, 台湾, 美味しいもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

2023年GW韓国滞在記⑨

本日は義姉家族とのお出かけ(焼肉メイン)についてです。 どこへ行くのでしょうか。お店に着くと もしかして本場のサムギョプサル? 韓国の人ってすごいエネルギッシュだなと感心するんだけどさすがに疲れるんだ …

味噌汁かけご飯

本日はたまーに思い出すことについて描きます。 逆に食べすぎてて安心できない現状。 ある日とつぜん味噌汁かけご飯にハマった。 味噌汁かけないとご飯が食べられない体になってしまっていた。それを見た母は… …

ヤンニョムチキンが食べたい

韓国人の夫ヨン君はヤンニョムチキンが大好物。韓国の食べ物だったのか。私はその響きからなんとなく勝手にタイ料理かと思い込んでいたのである。タイ語知らないのに・・・。 韓国人はみんなフライドチキンが大好き …

初めての出会い ホットク編

こんにちは!ニャングウェイです。 「初めての出会い」シリーズでは、私が海外で初めて出会った物の思い出を綴っていきます。   今回は、今では結構有名になった韓国のスイーツ「ホットク(호떡)」との出会いに …

ショートケーキ

こんにちは、ニャングウェイです。みなさんケーキはお好きですか。 ケーキは色んな種類があって好みも人それぞれ。私は最近あれが特に気になる… 食べたら美味しいけど自分で選ぶことはなかった。子どものころはチ …