ニャングウェイのブログ

旅好きな食いしん坊が、旅の思い出と日韓夫婦の日常を綴るイラストブログ

台湾 美味しいもの

小籠包への熱い思い

投稿日:2016年9月23日 更新日:

台湾グルメといえば小籠包!
台湾にきたからにはまずは小籠包を食べなくては始まらない!

そんなわけで旅行中に
日本にもチェーン店を持つ有名なお店 鼎泰豐(ディンタイフォン)へ小籠包食べにレッツゴー!!

とっても美味しかった。さすが小籠包の名店といったところでしょうか

ところで私が思う美味しい小籠包の条件は、皮が薄くて中にはスープがたっぷり包まれていること!あー食べたい。
鼎泰豐は非常に薄い皮の中に熱々のスープともっちりとしたアンが包まれていて本当に美味しかった。

鼎泰豐(ディンタイフォン)も良かったけど、いつかまた来た時には色んなとこ行ってみたいっぺよ!
台湾にはまだまだローカルな隠れた名店とかありそうだ。


小籠包を初めて作った上海の老舗「南翔饅頭店」、台湾の「鼎泰豐」、NYの「Joe’s Shanghai 」が世界三大小籠包と呼ばれるぐらい有名で、どの店も日本で店舗を展開しているみたい。

安くて美味しい・・・安くて美味しいことこそが小籠包最大の魅力だと思う。(大事なので2回言った)

日本ではどうしても値段が高くなって、割高に感じてしまう。(コストがかかってしかたないんだろうけど)
NYのジョーズシャンハイだってこきたなくて庶民的なお店なのに、日本に来たらシャンデリアがある高級店になっちゃってるみたいで・・・まるで違う店だっちゃー(値段も)

おにぎりは山頂、小籠包はこきたない店で食べたいよね!(いや安くて清潔な店がもっといい)

気を取り直して上海人直伝の小籠包の一番おいしいかもしれない食べ方をご紹介しよう。
まず激熱の小籠包をそっとレンゲにのせて、はしっこをちょっとだけかじって穴を開ける。
(そのさいてっぺんからスープが漏れないように注意!)

激熱なので穴からちょっとフーフーして、開けた穴からまずスープをいただく。

そのあとに 黒酢とショウガをのせて食べる
猫舌の人はやけどに注意してね!熱々がおいしいんだけど・・・。
(決して美味しんぼのマネして一口で食べちゃダメだよ。地獄を見るから…)

描いてたら小籠包すごく食べたくなってきただよ
日本だと割高とかシャンデリアとかさんざん言ったけど、現地まで行くこと考えたら安いわけだし・・・行っちゃおうっと!

-台湾, 美味しいもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中華まんの季節

Mさん(80)からのメッセージはいつも難易度が高めである。 いもくりかぼちゃは大好物だけど暑いと食べたくならない不思議。でも目の前に出されたら食べたい不思議。 温かい食べ物は秋冬の一番の楽しみだね(個 …

姉と中華まん

姉と中華まんの切なく悲しい物語・・・ ↓中華まんの記事はこちら 中華まんの季節 これを読んで、姉(肉まん派)は珍しくあんまんが食べたくなった。が、自分で買いに行くほどの情熱はなかった。 父がコンビニに …

桜のスイーツ

3月に入るともう気分はすっかり春ですね。(花粉以外は)いい季節が近づいてきました🌸 カフェでもコンビニでもあちこちで桜色の商品を見る。春らしくて可愛いなと思う。しかし 食べてみたいとは思わないんだ。ド …

日本のお正月 後編

👇前回「日本のお正月 前編」の記事はこちら 日本のお正月 前回のつづき モニちゃん家族が到着したので 綺麗な汁に綺麗な具が浮かんだ麗しいお雑煮を出していただいた。 雑煮は地域によっても焼くのと煮るのに …

手作りスコーン

私はスコーンも好きなんです。しかし ☟その記事はこちらから Homemade sweets これは無理そうだ。 スコーンが食べたいなと思ってもすぐ手に入るものではない。 その点ドーナツは結構どこにでも …